4歳児– category –
-
【おおきなかぶのハロウィン版!?】おおきなかぼちゃ【現役保育士がレビュー】
【4,5歳児おすすめ絵本】おおきなかぼちゃ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「おおきなかぼちゃ」は私が”想像する楽しさや協力する大切さを感じて欲しい””ハロウィンの雰囲気を感じ、ハロウィンに期待を抱いて欲しい”というねらい・想いを持って... -
【色彩とメッセージが詰まった】じぶんだけのいろ【現役保育士がレビュー】
【4,5歳児おすすめ絵本】じぶんだけのいろ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「じぶんだけのいろ」は私が”豊かな色彩を美しい・綺麗だと感じて欲しい””自分がどんな存在なのか考えるきっかけとなって欲しい”というねらい・想いを持って読むことが... -
【月と仕掛けの魅力が満載】パパ、お月さまとって!【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】パパ、お月さまとって!【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「パパ、お月さまとって!」は私が”月の満ち欠けがある事を知り、月に興味を持って欲しい””自ら絵本に触れ、想像する楽しさを感じて欲しい”というねらい・想いを... -
【秋の雰囲気満載で秋が更に好きになる】じっちょりんとおつきさま【現役保育士がレビュー】
【4,5歳児おすすめ絵本】じっちょりんとおつきさま【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「じっちょりんとおつきさま」は私が”秋の雰囲気を知り、秋の訪れを楽しみにして欲しい””お月見や秋に関連するモノに興味を示して欲しい”というねらい・想いを... -
【様々な視点から海の魅力が感じられるようになる】10ぴきのかえる うみへいく【現役保育士がレビュー】
【4,5歳児おすすめ絵本】10ぴきのかえる うみへいく【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「10ぴきのかえるはじめてのキャンプ」は私が”海の気持ち良さや楽しさを感じ、行くことを楽しみにして欲しい””塩水についての疑問を感じ、身の回りの様々な事... -
【子ども一人でも楽しめるザ・お祭り絵本】おまつり!おまツリー!!【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】おまつり!おまツリー!!【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「おまつり!おまツリー!!」は私が”お祭りの雰囲気を感じ、お祭りを楽しみにしたり親しみを感じて欲しい””絵をじっくり見て探す楽しさを感じて欲しい”という... -
【虫だけじゃない!様々なメッセージが感じられる】だんごむし そらをとぶ【現役保育士がレビュー】
【4,5歳児おすすめ絵本】だんごむし そらをとぶ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「だんごむし そらをとぶ」は私が”想像や発想、夢を抱くことの楽しさを感じて欲しい””虫の生態に興味を持つきっかけになって欲しい”というねらい・想いを持って読... -
【ドキドキ×笑い×おばけ】おばけのきもだめし【現役保育士がレビュー】
【4,5歳児おすすめ絵本】おばけのきもだめし【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「おばけのきもだめし」は私が”展開を想像しながらストーリーを楽しみ、想像する楽しさを感じて欲しい””おばけに親しみや興味を持って欲しい”というねらい・想いを持... -
【想像・妄想が広がるすいかだらけの絵本】すいかのめいさんち【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】すいかのめいさんち【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「すいかのめいさんち」は私が”好きな物事を想像する楽しさを感じて欲しい””すいかを食べたいと感じたり、すいかから夏を連想し夏らしさを感じて欲しい”というねらい... -
【雰囲気は怖い!でもドキドキしながら楽しめる】きもだめし【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】きもだめし【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「きもだめし」は私が”展開を想像したり、ドキドキする経験を楽しんで欲しい””妖怪やおばけの種類を知り、興味や親しみを持って欲しい”というねらい・想いを持って読むことが... -
【責任と思いやりの夏物語】だめだめすいか【現役保育士がレビュー】
【4,5歳児おすすめ絵本】だめだめすいか【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「だめだめすいか」は私が”夏を感じ、夏を楽しみにしたり、もっと好きになって欲しい””登場人物の思いや行動に至った理由を想像して欲しい”というねらい・想いを持って読... -
【想像や自然現象への興味を引き出す】あめふり【現役保育士がレビュー】
【4,5歳児おすすめ絵本】あめふり【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「あめふり」は私が”想像する楽しさを感じて欲しい””自然現象を疑問に感じたり、興味を持って欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上のRyu... -
【七夕飾りが作りたくなる】たなばたさま きららきらら【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】たなばたさま きららきらら【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「たなばたさま きららきらら」は私が”七夕の事や雰囲気を知り、親しみを持ってほしい””七夕飾りに興味を持ち、自ら作りたいと感じて欲しい”というねらい・想... -
【人助けの良さが感じられる七夕の面白ストーリー】たなばたバス【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】たなばたバス【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「たなばたバス」は私が”七夕について知り、七夕を楽しいものだと認識してほしい””周りの人を助ける良さを感じて欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です... -
【夏×植物×虫の視点が楽しい】じっちょりんのなつのいちにち【現役保育士がレビュー】
【4,5歳児おすすめ絵本】じっちょりんのなつのいちにち【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「じっちょりんのなつのいちにち」は私が”自分とは違う生き物になった気分や視点を想像しながら楽しんで欲しい””夏に関連する植物に興味を持って欲しい”と... -
【展開が楽しく読み易い】すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「すいかのたね」は私が”スイカに親しみを感じ、食べる事を楽しみにして欲しい””展開の面白さを感じ、絵本の魅力を感じて欲しい”というねらい・... -
【友だちの存在について考えさせられる】ともだちや【現役保育士がレビュー】
【4,5歳児おすすめ絵本】ともだちや【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「ともだちや」は私が”友だちの大切さを感じるきっかけになって欲しい””友だちは無理に作らなくても良い事を感じて欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です... -
【海の中を探検する気分が味わえる】チリとチリリ うみのおはなし【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】チリとチリリ うみのおはなし【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「チリとチリリ うみのおはなし」は私が”ストーリーを楽しむ中で海や海の生物に関心を持って欲しい””絵本の世界に入り込み、想像力が豊かになって欲しい”... -
【取り返しのつかない事もあることが学べる】さるかにがっせん【現役保育士がレビュー】
【4,5歳児おすすめ絵本】さるかにがっせん【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「さるかにがっせん」は私が”自分だけの事を考えていては良くない事も起こることを感じて欲しい””協力する事で大きな力を生み出す事を知って欲しい”というねらい・想い... -
【時計×絵本の楽しさ×成功体験】ペネロペいまなんじ?【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】ペネロペいまなんじ?【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「ペネロペいまなんじ?」は私が”時計・時間に興味を持ったり、親しみを感じて欲しい””絵本を自ら触れようとして欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い...