夏– category –
-
【夏×植物×虫の視点が楽しい】じっちょりんのなつのいちにち【現役保育士がレビュー】
【4,5歳児おすすめ絵本】じっちょりんのなつのいちにち【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「じっちょりんのなつのいちにち」は私が”自分とは違う生き物になった気分や視点を想像しながら楽しんで欲しい””夏に関連する植物に興味を持って欲しい”と... -
【展開が楽しく読み易い】すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「すいかのたね」は私が”スイカに親しみを感じ、食べる事を楽しみにして欲しい””展開の面白さを感じ、絵本の魅力を感じて欲しい”というねらい・... -
【海の中を探検する気分が味わえる】チリとチリリ うみのおはなし【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】チリとチリリ うみのおはなし【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「チリとチリリ うみのおはなし」は私が”ストーリーを楽しむ中で海や海の生物に関心を持って欲しい””絵本の世界に入り込み、想像力が豊かになって欲しい”... -
【七夕伝説と由来が分かる】たなばたさま【現役保育士がレビュー】
【4,5歳おすすめ絵本】たなばたさま【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「たなばたさま」は私が”七夕の由来を知って欲しい””疎かにしてはいけないこともある事を知ってほしい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上... -
【言葉のやり取りが楽しめる】ぞうくんのさんぽ【現役保育士がレビュー】
【1,2歳児おすすめ絵本】ぞうくんのさんぽ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「ぞうくんのさんぽ」は私が”言葉のやり取りの楽しさを伝えたい”"天候に関心を示して欲しい"というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上のRyu... -
【初めての七夕絵本にぴったり】たなばただいぼうけん【現役保育士がレビュー】
【2,3歳児おすすめ絵本】たなばただいぼうけん【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「たなばただいぼうけん」は私が”七夕の存在を認識してほしい””仕掛けを楽しむ中で七夕に親しみを感じて欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です... -
【七夕の由来を知るきっかけになる】たなばたセブン【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】たなばたセブン【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「たなばたセブン」は私が”ストーリーを楽しむ中で七夕の由来を知って欲しい””相手を思いやるとはどういう事かを感じて欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い... -
【夏が楽しみになる】なつのおとずれ【現役保育士がレビュー】
【2,3歳おすすめ絵本】なつのおとずれ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「なつのおとずれ」は私が”夏に期待感を持って欲しい””夏に関連するモノを知って欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上のRyuが日本一... -
【戦争を知り、自分なりに考えるきっかけになる】かわいそうなぞう【現役保育士がレビュー】
【5歳児おすすめ絵本】かわいそうなぞう【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「かわいそうなぞう」は私が”自分の考えと向き合う経験をして欲しい””戦争を知る・考えるきっかけになって欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保... -
【2歳おすすめ絵本】ノンタンおよぐのだいすき【現役保育士厳選】
【おすすめ絵本徹底レビュー】ノンタンおよぐのだいすき 【】 作・絵:キヨノ サチコ 出版社:偕成社 発行日:1977/8 値段:¥660 大きさ・ページ数:19×16cm/32p 絵本ナビなら中面をチラ見できます まるわかりQ&A 「ノンタンおよぐのだいすき」を一... -
【水に触れたくなる】こぐまちゃんのみずあそび【現役保育士がレビュー】
【1歳おすすめ絵本】こぐまちゃんのみずあそび【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「こぐまちゃんのみずあそび」は私が”水に関心を示して欲しい””見立て遊びに繋げて欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上のR... -
【想像力を豊かにする物語】めっきらもっきらどおんどん【現役保育士がレビュー】
【3,4歳おすすめ】めっきらもっきらどおんどん【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「めっきらもっきらどおんどん」は私が”想像力が豊かになってほしい””言葉・物語の楽しさを感じて欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育... -
【夏祭りの雰囲気が楽しめる】パオちゃんのなつまつり【現役保育士がレビュー】
【2,3歳児おすすめ絵本徹】パオちゃんのなつまつり【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「パオちゃんのなつまつり」は私が”夏祭りの雰囲気を知って欲しい””動物に親しみを感じて欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴1... -
【虹に触れる仕掛け絵本】にじをつくったのだあれ リボンのしかけえほん【現役保育士がレビュー】
【2,3歳児おすすめ絵本】にじをつくったのだあれ リボンのしかけえほん【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「にじをつくったのだあれ」は私が”色に関心を示して欲しい””自然現象に関興味を持って欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い... -
【梅雨時期に唄いたい歌】あめふりくまのこ【現役保育士がレビュー】
【3歳,4歳おすすめ絵本】あめふりくまのこ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「あめふりくまのこ」は私が”雨に関する歌を知って欲しい””梅雨時期の自然物に興味を持って欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以... -
【夏に読みたい花火の絵本】ねこのはなびや【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】ねこのはなびや【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「ねこのはなびや」は私が”夏の雰囲気を感じて欲しい””色彩感覚が豊かになってほしい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上のRyuが日本一... -
【お風呂が少し楽しみになる】おふろにいれて【現役保育士がレビュー】
【2,3歳おすすめ絵本】おふろにいれて【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「おふろにいれて」は私が”お風呂に楽しいイメージを持ってほしい””想像力が豊かになってほしい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上のRyu... -
【想像力の基礎となる】ねないこだれだ【現役保育士がレビュー】
【1,2歳おすすめ絵本】ねないこだれだ 【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「ねないこだれだ」は私が”想像力が豊かになってほしい””おばけの存在を知り、怖いという感情に気付く””というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年...
1