3歳児– category –
-
【月と仕掛けの魅力が満載】パパ、お月さまとって!【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】パパ、お月さまとって!【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「パパ、お月さまとって!」は私が”月の満ち欠けがある事を知り、月に興味を持って欲しい””自ら絵本に触れ、想像する楽しさを感じて欲しい”というねらい・想いを... -
【想像と笑いが詰まったお月見絵本】電子書籍版 おつきみがしたいおつきさま【現役保育士がレビュー】
【2,3歳児おすすめ絵本】おつきみがしたいおつきさま【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「おつきみがしたいおつきさま」は私が”お月見がどのようなものかを知り、親しみを持ってほしい””想像や発想することの楽しさを感じて欲しい”というねらい・... -
【子ども一人でも楽しめるザ・お祭り絵本】おまつり!おまツリー!!【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】おまつり!おまツリー!!【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「おまつり!おまツリー!!」は私が”お祭りの雰囲気を感じ、お祭りを楽しみにしたり親しみを感じて欲しい””絵をじっくり見て探す楽しさを感じて欲しい”という... -
【想像・妄想が広がるすいかだらけの絵本】すいかのめいさんち【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】すいかのめいさんち【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「すいかのめいさんち」は私が”好きな物事を想像する楽しさを感じて欲しい””すいかを食べたいと感じたり、すいかから夏を連想し夏らしさを感じて欲しい”というねらい... -
【雰囲気は怖い!でもドキドキしながら楽しめる】きもだめし【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】きもだめし【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「きもだめし」は私が”展開を想像したり、ドキドキする経験を楽しんで欲しい””妖怪やおばけの種類を知り、興味や親しみを持って欲しい”というねらい・想いを持って読むことが... -
【音で夏を感じられる】なんのおと なつ【現役保育士がレビュー】
【2,3歳児おすすめ絵本】なんのおと なつ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「なんのおと なつ」は私が”身の回りの様々な音に興味を持って欲しい””夏の音を知り、夏に希望を抱いたり楽しんで欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊... -
【七夕や自分の願い、夢に親しみが持てる】みんなのおねがい【現役保育士がレビュー】
【2,3歳児おすすめ絵本】みんなのおねがい【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「みんなのおねがい」は私が”七夕の存在を知って欲しい””自分の願い事を考えて欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上のRyuが日本... -
【七夕飾りが作りたくなる】たなばたさま きららきらら【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】たなばたさま きららきらら【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「たなばたさま きららきらら」は私が”七夕の事や雰囲気を知り、親しみを持ってほしい””七夕飾りに興味を持ち、自ら作りたいと感じて欲しい”というねらい・想... -
【人助けの良さが感じられる七夕の面白ストーリー】たなばたバス【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】たなばたバス【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「たなばたバス」は私が”七夕について知り、七夕を楽しいものだと認識してほしい””周りの人を助ける良さを感じて欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です... -
【展開が楽しく読み易い】すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「すいかのたね」は私が”スイカに親しみを感じ、食べる事を楽しみにして欲しい””展開の面白さを感じ、絵本の魅力を感じて欲しい”というねらい・... -
【海の中を探検する気分が味わえる】チリとチリリ うみのおはなし【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】チリとチリリ うみのおはなし【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「チリとチリリ うみのおはなし」は私が”ストーリーを楽しむ中で海や海の生物に関心を持って欲しい””絵本の世界に入り込み、想像力が豊かになって欲しい”... -
【時計×絵本の楽しさ×成功体験】ペネロペいまなんじ?【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】ペネロペいまなんじ?【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「ペネロペいまなんじ?」は私が”時計・時間に興味を持ったり、親しみを感じて欲しい””絵本を自ら触れようとして欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い... -
【日常に冒険を見つけるきっかけになる】ベッドのなかはきょうりゅうのくに【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】ベッドのなかはきょうりゅうのくに【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「ベッドのなかはきょうりゅうのくに」は私が”身の回りの様々な物事に冒険心や探求心を持って欲しい””ストーリーの面白さを感じ、想像力が豊かになって... -
【絵の魅力×数字の楽しさ】100かいだてのいえ【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】100かいだてのいえ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「100かいだてのいえ」は私が””絵をじっくり楽しみながら集中力や想像力が豊かになって欲しい”数字の存在に気付き、興味を示して欲しい”というねらい・想いを持って読... -
【羨むという行為について考えさせられる】こぶとりじいさん【現役保育士がレビュー】
【4,5歳児おすすめ絵本】こぶとりじいさん【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「こぶとりじいさん」は私が”物事を前向きに考える大切さを感じて欲しい””人の事を過度に羨んだり、欲を出しすぎると良くないこともある事を知って欲しい”というねらい... -
【ゆる~く子どもの日に詳しくなれる】こいのぼりセブン【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】こいのぼりセブン【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「こいのぼりセブン」は私が”子どもの日に親しみを持ち、訪れを楽しみにして欲しい””子どもの日に関する由来やモノを知り、物事を深く知る楽しさを感じて欲しい”という... -
【心もポカポカ。春が感じられる】たんぽぽはたんぽぽ【現役保育士がレビュー】
【2,3歳児おすすめ絵本】たんぽぽはたんぽぽ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「たんぽぽはたんぽぽ」は私が”優しく温かい雰囲気の春を感じて欲しい””ありのままの自分で良いと感じ、自己肯定感が育まれて欲しい”というねらい・想いを持って読む... -
【子どもが絶対に集中してしまう】きょうりゅうかくれんぼ【現役保育士がレビュー】
【2,3歳児おすすめ絵本】きょうりゅうかくれんぼ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「きょうりゅうかくれんぼ」は私が”楽しみながら集中力が身について欲しい””恐竜に親しみを感じ、興味を持って欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い... -
【面白さの中に自然現象の魅力が感じられる】お月さまってどんなあじ?【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】お月さまってどんなあじ?【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「お月さまってどんなあじ?」は私が”想像する楽しさを感じ、想像力が豊かになってほしい””展開を楽しむ中で自然現象に関心を示して欲しい”というねらい・想い... -
【幸せとは何かに気付ける】いつもいっしょに【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】いつもいっしょに【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「いつもいっしょに」は私が”何が一番嬉しいのかを考えるきっかけになって欲しい””言葉で言わないと伝わらない事もある事を感じて欲しい”というねらい・想いを持って読...