春– category –
-
【言葉のやり取りが楽しめる】ぞうくんのさんぽ【現役保育士がレビュー】
【1,2歳児おすすめ絵本】ぞうくんのさんぽ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「ぞうくんのさんぽ」は私が”言葉のやり取りの楽しさを伝えたい”"天候に関心を示して欲しい"というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上のRyu... -
【相手を認める大切さが分かる】そらまでとんでけ【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】そらまでとんでけ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「そらまでとんでけ」は私が”子どもの日やこいのぼりに関心を示して欲しい””自分の言動で相手がどう思うのか気付ききっかけになって欲しい”というねらい・想いを持って... -
【モノを分ける良さが感じられる】えんそくバス【現役保育士がレビュー】
【2,3歳児おすすめ絵本】えんそくバス【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「えんそくバス」は私が”モノを分ける良さを感じて欲しい””出かけている気分を味わって欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上のRyuが... -
【虹に触れる仕掛け絵本】にじをつくったのだあれ リボンのしかけえほん【現役保育士がレビュー】
【2,3歳児おすすめ絵本】にじをつくったのだあれ リボンのしかけえほん【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「にじをつくったのだあれ」は私が”色に関心を示して欲しい””自然現象に関興味を持って欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い... -
【発想が豊かになる】ぐりとぐら【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】ぐりとぐら【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「ぐりとぐら」は私が”想像力が豊かになって欲しい””言葉のリズムを楽しみ、言葉が好きになって欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上... -
【梅雨時期に唄いたい歌】あめふりくまのこ【現役保育士がレビュー】
【3歳,4歳おすすめ絵本】あめふりくまのこ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「あめふりくまのこ」は私が”雨に関する歌を知って欲しい””梅雨時期の自然物に興味を持って欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以... -
【色や数字が楽しく学べる】はらぺこあおむし【現役保育士がレビュー】
【1,2歳おすすめ】はらぺこあおむし【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「はらぺこあおむし」は私が”絵本が楽しいものだと知ってほしい””楽しむ中で色や数字に気付いてほしい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上... -
【仕掛けが楽しく果物いっぱい】くだものさん【現役保育士がレビュー】
【1,2歳児おすすめ絵本】くだものさん【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「くだものさん」は私が”果物に興味を持って欲しい””大人とのコミュニケーションを楽しんで欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上のR...
1