言葉遊び・会話– category –
言葉や会話が楽しめる絵本
-
【アイス×おばけ×動物…魅力の詰まった組み合わせ】おばけのアイスクリームやさん【現役保育士がレビュー】
【1,2歳児おすすめ絵本】おばけのアイスクリームやさん【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「おばけのアイスクリームやさん」は私が”アイスやおばけ、動物に親しみを感じて欲しい””繰り返しの展開を楽しむ中で次の展開を想像する楽しさを感じて欲し... -
【色と言葉の興味が深まる】いろいろばあ【現役保育士がレビュー】
【1,2歳児おすすめ絵本】いろいろばあ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「いろいろばあ」は私が”色や色の混ざり合いに興味・関心を持って欲しい””言葉の響きやリズムの楽しさを感じて欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。... -
【繰り返しが楽しい歯磨き絵本】ノンタン はみがきはーみー【現役保育士がレビュー】
【1,2歳児おすすめ絵本】ノンタン はみがきはーみー【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「ノンタン はみがきはーみー」は私が”歯磨きに興味を持ち、楽しんでほしい”“言葉の響きを楽しみ、言葉を自分から発しようとしてほしい”というねらい・想い... -
【色×想像×会話の楽しさが詰まった】なにをたべてきたの?【現役保育士がレビュー】
【2,3歳児おすすめ】【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「なにをたべてきたの?」は私が”色の魅力に気付いて欲しい””想像力が豊かになって欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上のRyuが日本一詳しいレビュー... -
【繰り返しが心地良く楽しい】ねずみくんのチョッキ【現役保育士がレビュー】
【1,2歳児おすすめ】ねずみくんのチョッキ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「ねずみくんのチョッキ」は私が”繰り返す展開の楽しさを感じて欲しい””動物に親しみを感じて欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年... -
【子どもも一緒に読みたくなる】どんどこ ももんちゃん【現役保育士がレビュー】
【0,1歳おすすめ絵本】どんどこ ももんちゃん【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「どんどこ ももんちゃん」は私が”絵本を好きになってほしい””言葉の響きを楽しんでほしい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上... -
【言葉のやり取りが楽しめる】ぞうくんのさんぽ【現役保育士がレビュー】
【1,2歳児おすすめ絵本】ぞうくんのさんぽ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「ぞうくんのさんぽ」は私が”言葉のやり取りの楽しさを伝えたい”"天候に関心を示して欲しい"というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上のRyu... -
【言葉の面白さと想像が楽しめる絵本】もこもこもこ【現役保育士がレビュー】
【0,1歳おすすめ絵本】もこもこもこ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「もこもこもこ」は私が”言葉の楽しさを伝えたい””想像力を身に着けて欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上のRyuが日本一詳しいレビュ... -
【喜怒哀楽の表情と言葉が楽しめる】ノンタンにんにんにこにこ【現役保育士がレビュー】
【0,1歳児おすすめ絵本】ノンタンにんにんにこにこ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「ノンタンにんにんにこにこ」は私が”表情から感情を読み取る力が豊かになって欲しい””感情と感情を表す言葉が繋がって欲しい”というねらい・想いを持って読む... -
【文字や言葉の魅力に気付ける】こんとごん てんてんありなしのまき【現役保育士がレビュー】
【4歳,5歳児おすすめ絵本】こんとごん てんてんありなしのまき【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「こんとごん てんてんありなしのまき」は私が”文字の違いに気付き、興味を持って欲しい””読み方の違いを楽しみ、声に出して絵本を読んで欲しい”... -
【言葉のリズムが楽しい】はしれはしごしゃ【現役保育士がレビュー】
【2,3歳児おすすめ絵本】はしれはしごしゃ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「はしれはしごしゃ」は私が”働く車や仕事の存在に気付いて欲しい””言葉のリズムを楽しんで欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以... -
【言葉の面白さが分かる】わにさんどきっはいしゃさんどきっ【現役保育士がレビュー】
【2,3歳おすすめ絵本】わにさんどきっはいしゃさんどきっ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「わにさんどきっはいしゃさんどきっ」は私が”言葉のやり取りの楽しさを知ってほしい””絵本に興味を持ち、自ら読もうとしてほしい”というねらい・想いを... -
【綺麗な丸と言葉の魅力が詰まっている】まるまるぽぽぽん【現役保育士がレビュー】
【0歳児おすすめ絵本】まるまるぽぽぽん【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「まるまるぽぽぽん」は私が”絵本そのものの楽しさを感じて欲しい””様々な色や形、言葉を楽しんで欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10... -
【言葉が好きになる絵本】へんしんトンネル【現役保育士がレビュー】
【3,4歳おすすめ絵本】へんしんトンネル【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「へんしんトンネル」は私が”言葉の楽しさを感じて欲しい””身近な人と声を合わせる楽しさを感じて欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10... -
【初めてのトイレの絵本にぴったり】ノンタンおしっこしーしー【現役保育士がレビュー】
【1,2歳児おすすめ絵本】ノンタンおしっこしーしー【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「ノンタンおしっこしーしー」は私が”トイレ・排泄に関心を示して欲しい””言葉の響きを楽しみ、声に出して欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一... -
【落ち着いた雰囲気と会話がクセになる】かばくん【現役保育士がレビュー】
【2,3歳児おすすめ絵本】かばくん【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「かばくん」は私が”ゆったりとした気持ちで絵本を楽しんで欲しい””会話の楽しさを感じて欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上のRyuが日... -
【声を出して読みたくなる】おしくら・まんじゅう【現役保育士がレビュー】
【1,2歳児おすすめ絵本】おしくら・まんじゅう【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「おしくらまんじゅう」は私が”言葉の面白さを感じて欲しい””人・モノには個性がある事を感じて欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士... -
【お風呂が楽しみになる】わにわにのおふろ【現役保育士がレビュー】
【2,3歳児おすすめ絵本】わにわにのおふろ【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「わにわにのおふろ」は私が”お風呂を楽しいと感じて欲しい””言葉の楽しさを感じて欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上のRyuが... -
【言葉のやり取りの楽しさが分かる】がたんごとん がたんごとん【現役保育士がレビュー】
【0歳,1歳おすすめ絵本】がたんごとん がたんごとん【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「がたんごとん がたんごとん」は私が”言葉のやり取りの楽しさを感じて欲しい””身近な生き物や食べ物に親しみを感じて欲しい”というねらい・想いを持って読... -
【発想が豊かになる】ぐりとぐら【現役保育士がレビュー】
【3,4歳児おすすめ絵本】ぐりとぐら【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】 「ぐりとぐら」は私が”想像力が豊かになって欲しい””言葉のリズムを楽しみ、言葉が好きになって欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。保育士歴10年以上...
12