【仕掛けいっぱいでいただきますが言いたくなる】いただきます【現役保育士がレビュー】

Ryuの公式LINE開設のお知らせ

【1,2歳児おすすめ絵本】いただきます【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】

Ryu

「いただきます」は私が”いただきますの言葉に親しみを持って欲しい””食事が楽しいものだと認識してほしい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。
保育士歴10年以上のRyuが日本一詳しいレビューをお届けします。

「いただきます」を通じて目指す子どもの姿
  • 挨拶に親しみを持つ
  • 食事が楽しいものだと感じる
  • 絵本に自ら触れようとする
¥1,320 (2022/09/07 17:12時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
目次

作品紹介 

新井 洋行
出版社童心社
発行日2018/2
値段¥1320
大きさ・ページ数21×18.7cm/20p

「いただきます」はこんな絵本!

「いただきます」ってどんな内容の絵本?

 そんな疑問にお答えするために「いただきます」を簡単にまとめてみました。

  1. 仕掛けと挨拶を組み合わせた子どを惹きつける一冊
  2. 「いただきます」に親しみを持てる
  3. 食事をすること、食材に興味を持てる

まるわかりQ&A

「いただきます」を一言で表すと?

思わずいただきますが言いたくなる仕掛けいっぱいの絵本!

子どもの反応は?

絵本に合わせて「いただきます」と言いながら楽しむ!

ずばり何歳向け?

2歳児向け!

どんな人は買い?

挨拶の楽しさが感じられる絵本を探している人!

¥1,320 (2022/09/07 17:12時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

あらすじ・ストーリー・内容

「いただきます」と言いたくなる仕掛け絵本です。

 「くまさんの だいこうぶつの あかくて おおきい くだものは なにかな?」クイズのような一文から始まるこの絵本。

 それぞれのページにクマ、ネコ、ブタ、男の子・女の子が出てきます。仕掛けをめくるとそれぞれが好きな食べ物が出てきて、大喜び。

 「いただきます」の文字と一緒に聞き手も食べている感覚を味わうことができます。最後はみんなで、ホットケーキを「いただきます」

 挨拶が自然と身につく一冊です。

こんな方におすすめ

以下の項目に当てはまる方に「いただきます」はぴったりの絵本です!購入を検討してみましょう。

  1. 挨拶に関する絵本を探している
  2. 食事・食育に関する絵本を探している

絵本比較!あなたに合った絵本を探そう!

「いただきます」は探している絵本とは違った…。そんなあなたにはこちらをおすすめ!

身近な挨拶の図鑑的絵本「あいさつ」

 毎日耳にする挨拶が優しいタッチの絵と共に描かれています。挨拶は短く、決まった状況で言われるものなので、子どもにとっても覚えやすい言葉であり、会話の基本です。

 言葉・会話に興味を持つきっかけを作ってくれる一冊です。

子どもと共に果物を食べた気分になれる「くだものどうぞ」

 子どもに馴染みのある果物を剥いたり切りながら触れる事ができる絵本。仕掛けも魅力的で子どもも思わず仕掛けを触ってしまいます。

 子どもと「美味しいね」と言いながら楽しめる一冊です。

目的・ねらい

絵本はそれぞれ作者の願いや思いが込められています。その思いを汲み取り、絵本を読むときに目的やねらいを持つ事をおすすめします。以下の「目的・ねらい」はRyuが読み聞かせをするときに大切にしている事です。参考にしてみてください。

  1. 「いただきます」と食事の前に言おうとする
  2. 食べ物を知り、食事に関心を持つ

目的・ねらい1 

大切な挨拶が身につくでしょう。

 食事の前に「いただきます」と言うことは、乳幼児期のみならず大人でも大切なマナーですよね。そうした礼儀作法・マナーはできる限り、小さい頃から身に着けておきたいものです。

 かといって口うるさく言ってしまうと却って食事の意欲がなくなってしまうこともあります。そこで、「いただきます」を読むことで「いただきます」を楽しく・自然に身に着けることができます。

 「いただきます」と言う楽しさを伝えてくれます。「いただきますって楽しそう」「食べる前に言えばいいんだ」といったように聞き手は感じるはずです。

 言う意味については、少し難しい事なので、また別の機会に伝えるといいでしょう。

目的・ねらい2  

馴染みの動物たちが食事を魅力的に見せてくれます。

 食事自体に関心を示さない子は意外と多いものです。そうした子でもクイズ形式になっている文を聞いて答えたり、たくさんある仕掛けをめくる中で食材に触れて、少しずつ関心を持つことができるようになるでしょう。

 子どもがついつい答えてしまうクイズ、ついつい触りたくなる仕掛け、馴染みのある動物、美味しそうな食べ物…。本作を構成している全てが食べる事・食べ物を魅力的に見せてくれます。

 食事に関心を示すことは、食育の大切な要素でもあります。

¥1,320 (2022/09/07 17:12時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

チェックポイント

現場で毎日読み聞かせを行う現役保育士が、実際に何度も読み聞かせをしたことで分かった大切なポイントを見ていきましょう。

年齢1,2歳児、特に2歳児
季節一年中
行事関係なく楽しめる

対象年齢

1,2歳児頃からがいいでしょう。

 1,2歳になると好き嫌いも少しずつ出てきて、食べたがらないことも増えてきます。そこで、「いただきます」を読むことで、食事の楽しさを伝えることができます。

 また、周りの大人が行っていることも真似をするようになる年齢なので、まだ意味は分からないものの「いただきます」と周囲に合わせて言えるようになってくるでしょう。

 「いただきます」という言葉の存在を伝えるのにぴったりな絵本となっています。

時期・季節・行事

生活のリズムがある程度できてきた頃がいいでしょう。

 リズムも何もない時に言葉だけを伝えても意味がないので、一種のルーティンとしてこの言葉の大人も一緒に言うといいでしょう。

 何度も繰り返している中で「いただきます」が食事の前の合図だと、理解できるようになっていきます。

 季節や行事感はありません。日常の生活の中で、食事の前などに読むと絵本の流れのまま食事の際に「いただきます」と言い易くなるのでおすすめです。

読み聞かせのポイント

「いただきます」を読み聞かせをする中で意識しているポイントです。読み方を少し意識するだけで内容がぐっと伝わりやすくなります。読み聞かせをする中で自分なりのポイントも探してみるのも面白いですよ。

  1. 聞き手とのやり取りを楽しみましょう
  2. 仕掛けを触らせましょう

ポイント1  

クイズや言葉を一緒に楽しむといいでしょう。

 「やさいと さかな ぱんに はさむと なにになる?」という一文があるのですが、この一文を読んだ後に「何になるか分かるかな?」などと質問をすると、聞き手がどんどん自分の考えた答えを伝えてくれます。

 「いただきます」の挨拶を伝えることがメインの本作ですが、クイズなどのやり取りも楽しむことで、絵本本来の楽しさを感じることができたり、読み手との楽しい時間を過ごすことができるようになります。

 また、「いただきます」という文を一緒に読むのも全体が一つになる感覚が味わえておすすめです。言う前には読み手が「せーの」と言ってタイミングを合わせるといいでしょう。

 みんなで挨拶する楽しさを感じることもできます。

ポイント2

子どもは仕掛けが大好きです。

 沢山の仕掛けがあるので、読み手にも触らせることで更に関心を深めることができるようになるでしょう。また、絵本自体の楽しさも実際に触れることで感じられるます。

 受動的に聞いているよりも仕掛けを触りながら能動的に聞く方が、集中力が増し、内容の理解も深まります。

 力を入れてめくるとすぐに破れてしまいますが、破れてしまってもまた直せることや絵本を大切に扱うことを伝えるきっかけにすればいいだけのことです。

 勿体ないとは思わず、是非触らせてあげましょう。

まとめ・Ryuの感想

乳時期の食事の前に是非読みたい一冊です。

 「いただきます」の個人的にとても気に入っている点は「いただきます」がとても明るく・ポジティブな言葉として感じられるところです。

 それは、「いただきます」のタッチであったり、文の構成であったり、楽しい仕掛けがあり、感じられるものだと思います。

 私も「いただきます」をよく2歳児に対して読んでいたのですが、2歳児にとって「いただきます」の言葉の響きがとても面白かったようで、「いただきます」を言う度に大爆笑が起こっていました!

 何だか不思議でしたが、楽しい言葉として捉えることができているならそれは素敵なことだと思い、温かく見守っていた記憶があります。

 仕掛けも沢山あるので、「ここめくってくれないかな?」と声を掛けると子どもも喜んでめくってくれ、参加型の絵本としても大活躍してくれています。

 内容は乳児に適していますが、幼児でも楽しめますし、マナーを身に着けるという意味でも乳幼児期通して読みたい一冊になっています。

 もし「いただきます」が気に入ったら、同じ作者による同様のタイプの「おやすみなさい」もおすすめです。

¥1,320 (2022/09/07 17:12時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場


Ryu

記事を書く励みになります。ポチっとお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村


Ryuの公式LINE開設のお知らせ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

絵本の良さを広めよう
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

RyuのSNS

目次