【仕掛けが楽しく果物いっぱい】くだものさん【現役保育士がレビュー】

Ryuの公式LINE開設のお知らせ

【1,2歳児おすすめ絵本】くだものさん【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】

Ryu

「くだものさん」は私が”果物に興味を持って欲しい””大人とのコミュニケーションを楽しんで欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。
保育士歴10年以上のRyuが日本一詳しいレビューをお届けします。

「くだものさん」を通じて目指す子どもの姿
  • 果物の名前や見た目を知り、興味を持つ
  • 展開を予測し、想像することを楽しめる
  • 絵本に自ら触れる楽しさを感じる
目次

作品紹介 

ツペラ ツペラ(tupera tupera)
出版社学研
発行日2010/7
値段¥1045
大きさ・ページ数17.5×17.5cm・38P

「くだものさん」はこんな絵本!

「くだものさん」ってどんな内容の絵本?

 そんな疑問にお答えするために「くだものさん」を簡単にまとめてみました。

  1. 同作者の「やさいさん」と合わせて発行部数100万部を超える作品
  2. 子どもが仕掛けをめくって楽しむ事ができる
  3. 果物の種類を知る事ができる

まるわかりQ&A

「くだものさん」を一言で表すと?

仕掛けが楽しい果物に興味を持てる絵本!

子どもの反応は?

何の果物か考えながらクイズ感覚で楽しむ!

ずばり何歳向け?

1歳児向け!

どんな人は買い?

子ども一人でも楽しめる果物の絵本を探している人!

あらすじ・ストーリー・内容

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: storytelling-g105b95c04_1280-1024x576.jpg

しかけを楽しみながら、さまざまな果物と出会える絵本です。

「くだものさん くだものさん だあれ」の合言葉と共にたくさんの果物が出てきます。

果物ばかりではなく、時折期待を裏切られる展開も待ち受けています。

 どこか不気味なような、可愛いようなそんな果物の表情にも注目です!

 しかけもありますが、良い意味でシンプルですし、子どもに馴染みのある果物ばかりなので、最後まで飽きずに絵本を楽しむことができる作品となっています。 

こんな方におすすめ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 23089434_m-1024x683.jpg

以下の項目に当てはまる方に「くだものさん」はぴったりの絵本です!購入を検討してみましょう。

  1. 食べ物・果物に関する絵本を探している 
  2. 0歳児から楽しめる仕掛け絵本を探している

絵本比較!あなたに合った絵本を探そう!

「くだものさん」は探している絵本とは違った…。そんなあなたにはこちらをおすすめ!

果物を切って食べる事を楽しめる「くだものどうぞ」

 温かみがありつつもリアルなタッチで描かれた果物が多数描かれている仕掛け本。果物が描かれたページをめくるとカットされた果物が描かれており、食べる真似をしながら楽しめます。

 言葉の響きも楽しめる一冊です。

子どもとやり取りしながら楽しめる「おべんんとうバス」

 お弁当の具材が次々にバスに乗り込み、最後は「いただきます」を皆で楽しめる絵本。食べ物の名前を読むとついつい子どもが「はーい」と返事をしてしまい子どもとのやり取りが楽しめます。

 食べ物にも関心が持てる一冊です。

目的・ねらい

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5173659_s.jpg

絵本はそれぞれ作者の願いや思いが込められています。その思いを汲み取り、絵本を読むときに目的やねらいを持つ事をおすすめします。

以下の「目的・ねらい」はRyuが読み聞かせをするときに大切にしている事です。参考にしてみてください。

  1. 果物の名前を知る
  2. 読み手としかけを楽しみながら、絵本を楽しむ

目的・ねらい1  

楽しみながら果物を知ることができます。

 子どもの身の回りにある果物が中心に出てくるので、果物の名前を覚えるのには最適でしょう。

 ただ名前を覚えるだけでなく、仕掛けもあるので楽しみながら果物に触れることができる点もポイントです。

 やはり楽しみながら触れたものの方が記憶に残りやすくなります。  

 また、栗や柿など知っている子が少ないものもあるので、名前の確認だけでなく、新しい種類を知るきっかけにもなると思います。

目的・ねらい2 

絵本自体を楽しむ体験ができます。

 絵本の見た目だけでなく、”絵本って楽しい”という気持ちを聞き手と共有しながら楽しむことができます。

 文字は少ないものの、しかけがあるので子どもとのやり取りを楽しむことができます。

 何度か読んだ後は子どもにしかけをめくってもらうなどして、読み手と聞き手だけの時間を過ごすことができるでしょう。

 子どもが絵本を楽しいものだと認識できるきっかけにもなると思います。

チェックポイント

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: checklist-g135fa5617_1280-1024x681.jpg

現場で毎日読み聞かせを行う現役保育士が、実際に何度も読み聞かせをしたことで分かった大切なポイントを見ていきましょう。

年齢1,2歳児、特に1歳児
季節一年中
行事関係なく楽しめる

対象年齢

0から1歳児頃がいいでしょう。

 果物の名前を知る・確認するという目的ならば1歳児以上でも対象年齢になると思います。

 しかけがあるお陰でワクワクしながら聞くことができるので、0歳児でも最後までしっかり聞くことが予想されます。私は実際によく1歳児によく読んでいます。

時期・季節・行事

食べ物の名前を覚えてきた頃がいいでしょう。

 食べ物の見た目と名前がある程度一致してきた頃に読むことで、より興味を持って聞くことができます。

 季節感・行事感はありませんが、聞き手と読み手のやり取りが楽しめる絵本になっているのでこれから関係を築きたいとき、保育者だと特に4,5月頃に読むといいでしょう。

読み聞かせのポイント

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 22304800_s.jpg

「くだものさん」を読み聞かせをする中で意識しているポイントです。読み方を少し意識するだけで内容がぐっと伝わりやすくなります。

読み聞かせをする中で自分なりのポイントも探してみるのも面白いですよ。

  1. 仕掛けをめくるときは、ゆっくりめくってワクワクを楽しみましょう 
  2. 果物1つ1つで話を広げながら読みましょう

ポイント1  

この本の醍醐味はやはりしかけです。

 しかけをめくるときの子どものドキドキ感は読み手にも伝わってくるほどです。

 そんなドキドキ感をより楽しめるようにしかけをゆっくりめくると”早く見たい”という焦りと”予想が間違っているかもしれない”という不安を感じながらより楽しむことができるでしょう。

 また、何度か読んだ後はあえて速くめくるなどして、ワンパターンにならないようにするのもいいと思います。

ポイント2

果物に関する知識も伝えていきましょう。

 数回読んで子どもも答えを知っている状況になってきたら、果物1つ1つについて触れながら話してみましょう。

 例えば「りんご好きなひとー?」と聞いたり、「桃は甘くておいしいよね。私(先生)も大好き」など、そのものについての知識を加えると、子どもが食に興味を持つきっかけにもなると思います。

 仕掛けだけを楽しんでも面白い絵本となっていますが、そこから更に知識などを身につけられた方がいいですし、子どもの視界も広がりますね。

まとめ・Ryuの感想

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4298787_s-1.jpg

 乳児期のしかけ絵本の定番作品。どんな子も大好きで、外しません!

 同じ言葉の繰り返し、子どもが好きな果物、またそれを擬人化して親近感が湧くような工夫、そして、全ページにあるしかけ。

 どれをとっても乳児期の子が好きなこと、必要なことが詰まっています。

 私も現場で読んでいて、毎回反応が良く、子どもたちも大好きな絵本です。

 小さいころから食に興味を持つきっかけになり、食育にも繋がる作品だと思います。おすすめです!

 

Ryu

記事を書く励みになります。ポチっとお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村





Ryuの公式LINE開設のお知らせ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

絵本の良さを広めよう
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

RyuのSNS

目次