【沢山の仕掛けと動物が魅力的】しろくまサンタのクリスマス【現役保育士がレビュー】

Ryuの公式LINE開設のお知らせ

【0,1歳児おすすめ絵本】しろくまサンタのクリスマス【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】

Ryu

「しろくまサンタのクリスマス」は私が”クリスマスの雰囲気を感じて欲しい””仕掛けを動かしながら絵本を楽しいものだと認識してほしい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。
保育士歴10年以上のRyuが日本一詳しいレビューをお届けします。

「しろくまサンタのクリスマス」を通じて目指す子どもの育ち
  • クリスマスのイメージがそれとなく出来る
  • 絵本に魅力を感じ、自ら触れてみようとする
  • 絵を集中して見る中で、動物の認識をし、親しみが持てる

目次

作品紹介 

ファン・ユシェン
出版社岩崎書店
発行日2021/11
値段¥990
大きさ・ページ数B5変型判/8P

「しろくまサンタのクリスマス」はこんな絵本!

「しろくまサンタのクリスマス」ってどんな内容の絵本?

 そんな疑問にお答えするために「しろくまサンタのクリスマス」を簡単にまとめてみました。

  1. クリスマスのイメージが湧く、分かりやすいストーリーが乳児にぴったり
  2. 全ページにある仕掛けで最後まで集中し、楽しんで読める構成
  3. 多くの動物が登場し、動物に親しみを感じたり、認識が深まる絵も魅力

まるわかりQ&A

「しろくまサンタのクリスマス」を一言で表すと?

仕掛けいっぱいで初めてのクリスマス絵本にぴったりな一冊!

子どもの反応は?

絵本に触れ、仕掛けを動かしながら楽しむ!

ずばり何歳向け?

1歳児向け!

どんな人は買い?

楽しみながらクリスマスの雰囲気が感じられる乳児にぴったりの絵本を探している人!

あらすじ・ストーリー・内容

仕掛けいっぱいのクリスマスストーリー。

 白熊パパはサンタクロース。トナカイくんと一緒に良い子にプレゼントを届けに行きます。仕掛けを動かすと小屋でトナカイくんもプレゼントの準備をしています。

 ソリに乗り家族にさよならをします。仕掛けを動かすとソリが動いて、さあ出発!

 象やサイ、犬やペンギンの家にプレゼントを配ります。町には色とりどりのお家がたくさん。白熊サンタは大忙し!町ではスケートや雪だるま作り、スキーを楽しんでいる子どもがたくさんいます。クルクル回る楽しい仕掛けも楽しめます。

 やっと最後のお家に到着。ぽかぽかココアで猫さんがお出迎えしてくれました。仕掛けを上げるとお家の窓が開いてうさぎやぶたも笑顔でお出迎え。

 しろくまサンタさん、トナカイくん、ありがとう!

 温かい雰囲気のストーリーが仕掛けと共に楽しめる一冊です。

こんな方におすすめ

以下の項目に当てはまる方に「しろくまサンタのクリスマス」はぴったりの絵本です!購入を検討してみましょう。

  1. 初めてのクリスマスに関連する絵本を探している
  2. 仕掛けで楽しく、子ども自ら絵本に触れたいと思える絵本を探している

絵本比較!あなたに合った絵本を探そう!

「しろくまサンタのクリスマス」は探している絵本とは違った…。そんなあなたにはこちらをおすすめ!

サンタと一緒に踊りが楽しめる仕掛け絵本「いち・にい・サンタ!」

 サンタがプレゼントを渡す前に準備体操をします。仕掛けを動かすとサンタが腕やお尻を振ったり、ジャンプ!見ている子どもも体が勝手に動き出す、サンタと一緒に楽しめる絵本です。

 サンタクロースに親しみを持ちたいならこちらをおすすめ!

ねずみくんの大逆転が面白い「ねずみくんとゆきだるま」

 体の小さいねずみくんは体の大きい動物たちに圧倒されるばかり…。でも、最後雪だるまを作る時には、ひょんなことからねずみくんが一番大きな雪だるまを作り上げます。冬を感じながら笑って楽しめる一冊。

 クリスマスと関係なく冬を感じたい時におすすめ!

目的・ねらい

絵本はそれぞれ作者の願いや思いが込められています。その思いを汲み取り、絵本を読むときに目的やねらいを持つ事をおすすめします。

以下の「目的・ねらい」はRyuが読み聞かせをするときに大切にしている事です。参考にしてみてください。

  1. クリスマスの存在を知り、雰囲気を感じる
  2. 自ら絵本に触れ楽しむ中でクリスマスに親しみを持つ

目的・ねらい1 

クリスマスに関するモノがしっかり描かれています。

 「しろくまサンタのクリスマス」には、白熊のサンタクロース、クリスマスツリー、トナカイ、プレゼントなど、クリスマスに連想される重要なモノが描かれていて、一面雪景色の”まさにクリスマス”といった雰囲気が味わえます。

 対象年齢である0,1歳児はまだクリスマスの概念や存在、関連するモノは知らない子がほとんど。そんな年齢の子がクリスマスの存在や雰囲気を知るのにぴったりな作品です。

目的・ねらい2  

自ら絵本に触れなくなる仕掛けが満載。

 乳児期の子にも分かりやすい易しいストーリーも魅力的な本作ですが、何といっても毎ページにある仕掛けが楽しいです。

 開ける、ずらす、上げる、回すなどの仕掛けがあり、例えストーリーや絵に魅力を感じない場合でも仕掛けに興味を持つ事は多いもの。

 最初は仕掛けを楽しみ、そしてその内自分で「絵本に触りたい」と思い、触れる中で次第に内容に興味を持ち、クリスマスに親しみを感じる事ができる。そんなきっかけを与えてくれる絵本です。

チェックポイント

現場で毎日読み聞かせを行う現役保育士が、実際に何度も読み聞かせをしたことで分かった大切なポイントを見ていきましょう。

年齢乳児期、特に1歳児
季節
行事クリスマス

対象年齢

0,1歳児がおすすめです。

 ページ数や文字量、内容、仕掛けの大きさなどを考えると乳児期がいいでしょう。0歳児でも十分に楽しむ事ができる内容です。

 ちょっとしたストーリーもあるので前のページの展開を覚えている事で更に楽しめる作品となっているため、記憶力がより備わっていることが期待される1歳児の方がおすすめです。

時期・季節・行事

動物の名前や見た目の認識が少しずつ出来るようになった頃がおすすめです。

 「しろくまサンタのクリスマス」には沢山の動物が登場します。クリスマスの雰囲気や存在だけでなく、動物とも触れ合いながら楽しめます。

 動物の名前や見た目が少しずつ一致してきて興味を持ち始めた時期に読むことで、本作に描かれている動物にも興味を持ちながら楽しむ事ができるでしょう。

 クリスマスがテーマの絵本なので季節は冬、行事はクリスマスに関連させて読むことをおすすめします。

読み聞かせのポイント

「しろくまサンタのクリスマス」を読み聞かせをする中で意識しているポイントです。読み方を少し意識するだけで内容がぐっと伝わりやすくなります。

読み聞かせをする中で自分なりのポイントも探してみるのも面白いですよ。

  1. 絵や仕掛けに触れながらゆったり読みましょう
  2. 聞き手が絵本に触れる時間を作りましょう

ポイント1  

最後まで集中できる丁度良い長さです。

 0,1歳児に読むときには絵本の途中で飽きてしまったりすることもありますが、「しろくまサンタのクリスマス」はその心配は殆ど必要ありません。

8ページで文の量も少ないのでまだ絵本に慣れていない子であっても最後まで聞きやすく、何より仕掛けも魅力的なので例えゆったりと読んだとしても集中が続きやすい構成になっています。

 絵や仕掛けが魅力なので、それらをたっぷりと味わえるように1ページ1ページに時間を掛けて楽しむと良いでしょう。

ポイント2

聞き手と一緒に楽しむ事を意識して読む!

 子どもにとって魅力たっぷりの仕掛け絵本。聞き手は触りたくてうずうずしていることでしょう。

 子どもに触らせてしまうと壊れてしまう可能性もありますが、実際に触れることで、絵本への興味、自分で動かせたという自信、指先の刺激など壊れてしまうことよりもずっと大切なものが得られます。

 大勢に対して読むときは不平等感をなくすために読み手が動かすのも良いと思いますが、少人数若しくは一対一の時には出来る限り聞き手が仕掛けを動かす機会を作ることをおすすめします。

まとめ・Ryuの感想

乳児期から楽しめる貴重なクリスマス絵本。

 幼児向けのクリスマス絵本は数多くありますが、乳児、特に0,1歳児向けのものは意外と少なかったり、書店でも少数だったりします。

 2,3歳児頃から行事を意識できるようになることを考えれば納得のいくことですが、出来るならクリスマスの存在や季節感は伝えていきたいですよね。

 そこでクリスマスに関連するモノや季節感が仕掛けと共に楽しみながら感じられる「しろくまサンタのクリスマス」の出番です。

 仕掛けやちょっとしたストーリーも魅力ではありますが、子どもが親しみを持ちやすい動物も多く描かれていることで興味や関心を持ちやすい工夫も素敵な作品です。

 大勢の前での読み聞かせでも楽しむ事ができますが、子どもが一人で楽しむ姿や子どもと大人が一対一で読み聞かせをする姿も多く見られる絵本です。

 初めてのクリスマス絵本にぴったりな一冊!

Ryu

記事を書く励みになります。ポチっとお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村


Ryuの公式LINE開設のお知らせ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

絵本の良さを広めよう
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

RyuのSNS

目次