【芋掘りが10倍楽しくなる】さつまのおいも【現役保育士がレビュー】

Ryuの公式LINE開設のお知らせ

【2,3歳児おすすめ】さつまのおいも【ねらい・読み聞かせのポイント教えます】

Ryu

「さつまのおいも」は私が”お芋を通して秋を感じて欲しい””アニミズム的思考が豊かになって欲しい”というねらい・想いを持って読むことが多い一冊です。
保育士歴10年以上のRyuが日本一詳しいレビューをお届けします。

目次

作品紹介 

中川 ひろたか
村上 康成
出版社童心社
発行日1995/6
値段¥1430
大きさ・ページ数20.7×22.2cm/32p

「さつまのおいも」はこんな絵本!

「さつまのおいも」ってどんな内容の絵本?

 そんな疑問にお答えするために「さつまのおいも」を簡単にまとめてみました。

  1. 芋掘りが絶対楽しくなる面白い芋掘り絵本。
  2. アニミズム的思考が豊かになる。
  3. 笑いながら楽しめ、明るい気持ちになる。

まるわかりQ&A

「さつまのおいも」を一言で表すと?

お芋の視点からも芋掘りが楽しめる絵本!

子どもの反応は?

おならに笑いながら、おならの真似をする!

「さつまのおいも」を読んで得られる事は?

視野が広がる!

芋掘りを通じて秋を感じられる!

ずばり何歳向け?

3歳児向け!

どんな人は買い?

芋掘りに関連した面白い絵本を探している人!

絵本ナビなら中面をチラ見できます!レビューもチェック!

あらすじ・ストーリー・内容

お芋に同情しつつも笑って楽しめる作品!

 お芋は土の中で暮らしています。ご飯も食べるし、歯も磨く。トイレやお風呂、筋トレ、水泳、トレーニングもします。お芋の仲間と寝る時も一緒。みんなそれぞれ楽しい夢を見ています。

 そんなお芋の畑に子どもたちがやってきました。さあ、子どもとお芋たちの綱引きです!お互い引っ張り合って「スッポーン!」とお芋が抜かれてしまいました。

 子どもたちは葉っぱを集めて焚火して、皆で嬉しい焼き芋大会!ほくほくで甘い、美味しいお芋をいっぱい食べました。

 そしたら一人が「プーッ」とおなら。するとあちこちで「プッ プッ プーッ」とおなら大会!その臭いこと!

 綱引きは負けたけど、最後はおならで勝ったさつま芋さんたちでした。

 芋の生活まで想像できる秋に読みたい一冊です。

こんな方におすすめ

  1. 芋掘りに関連した笑える絵本を探している
  2. モノの見方が広がる絵本を探している

絵本比較!あなたに合った絵本を探そう!

「さつまのおいも」は探している絵本とは違った…。そんなあなたにはこちらをおすすめ!

優しさと秋が感じられる「モリくんのおいもカー」

 モリくんがお芋を使って車を作りました。道行く中で出会った動物たちを乗せてあげたり、お腹が空いている子にはお芋を分け与えてあげます。ストーリーの展開が楽しく、楽しみながら優しさに触れる事ができます。

 温かくもドキドキできる秋に読みたい一冊です。

思いやりの心が育まれる「どうぞのいす」

 「どうぞのいす」といううさぎが作った椅子から始まる優しさ溢れるストーリー。どうぞのいすに置いてあるものを動物たちは食べてしまいますが、後の動物の事を考えて代わりのものを置いていくのが繰り返されます。

 優しさが紡がれていく名作です。

目的・ねらい

  1. 芋掘りを楽しみにしたり、行った気持ちになる
  2. アニミズム的思考を通して、視野を広げる

目的・ねらい1 

芋掘りが存分に味わえます。

 「さつまのおいも」は芋掘りに絞って内容が構成されています。

 掘られる側の芋の生活が描かれていたり、掘りに来た子どもとの綱引きに見立てた戦いがあったり、最後は芋を食べてオナラをしてしまったりと芋掘りが楽しみになる描写が満載です。

また、楽しみにするだけでなく芋掘りに行っているような感覚で楽しむこともできるので、芋掘りがどういうものなのかを理解したり、秋を感じることにもピッタリな絵本になっています。

目的・ねらい2  

お芋の生活という斬新な視点が魅力的!

芋を掘る側の子どもたちに焦点を当てた作品はありますが、抜かれる側の芋の気持ちや生活にフォーカスしている珍しい作品です。

本来生き物ではない芋をあたかも意志があるように描くことで、自然と芋の気持ちを想像したり、相手の立場になって物事を考える事ができます。

また、意志がないものを意志があるように見立てる事は、子どもの成長には欠かせない見立て遊び・ごっこ遊びにも通づる視点となっているので、絵本を楽しみながら実生活にも活かせる内容となっています。

チェックポイント

現場で毎日読み聞かせを行う現役保育士が、実際に何度も読み聞かせをしたことで分かった大切なポイントを見ていきましょう。

年齢乳幼児期、特に3歳児
季節
行事芋掘りなど

対象年齢

3歳児頃がおすすめです。

文字の量やページ数などを考えると3歳児頃が1番楽しめるでしょう。

しかし、オナラが面白いと感じる2歳児頃に読んでも最後まで飽きずに楽しむ事ができますし、5歳児になっても十分楽しめる内容となっているので幅広い年齢で楽しむ事ができる絵本です。

時期・季節・行事

ごっこ遊びなどを楽しめるようになった頃がいいでしょう。

ないものをあるように見立てて遊ぶ力、見立てる力が日頃の生活の中で感じられるようになった頃に読むことで、「さつまのおいも」でもお芋の生活を想像しながらより深く楽しむ事ができるようになります。

季節としてはさつま芋の旬である秋。

芋堀りがテーマの作品となるので、芋掘りの前後に読む事で、子どもの想像力も更に豊かになるでしょう。

読み聞かせのポイント

  1. 温かく、明るい雰囲気で読みましょう
  2. 思い切り演じて楽しさを演出しましょう

ポイント1  

思い切り笑えるような雰囲気作りを!

 「さつまのおいも」は作品全体を通して明るく、楽しい雰囲気のある作品です。作品が持つこの雰囲気を聞き手が感じられるように読み手は配慮しましょう。

 声を少し大きくしたり、表情を明るくしたり…部屋を明るくするだけでもその場の雰囲気はガラッと変わります。

 些細な事ではありますが、少しの工夫をすることで子どもの絵本への入り込み方が違ってくるので試してみてください。

ポイント2

さつま芋の言葉を面白可笑しく!

 「さつまのおいも」ではさつま芋の言葉が多く書かれています。普通に読んでも十分面白いのですが、どこか面白さのあるさつま芋の雰囲気が伝わるようにさつま芋の言葉を低く読むなどすると更に面白さが増します。

 また、さつま芋の言葉だけでなく、綱引きをする場面では「うんしょ とこしょ」という言葉を何度も繰り返して、聞き手と一緒に声を合わせて読むとその場の一体感が生まれるのでおすすめです。

 最後のおならの音も恥ずかしがらずに思い切り読むと、聞き手も大喜びしますので、是非やってみましょう。

まとめ・Ryuの感想

お芋掘りに行った気分になれる楽しい絵本。

 面白い作品が数多くあるピーマン村の絵本シリーズの1つです。本作「さつまのおいも」も期待通りの面白さ!

 面白くて秋を感じられる絵本を探している時に出会った作品なのですが、実際に読み聞かせをすると、これもまた期待通りに子どもたちが大笑いしながら楽しんでくれました。

 ただ面白いだけでなく、お芋側の視点に立っていることが非常に魅力的だと個人的に思っていて、お芋側の気持ちを描くことで実生活の中でも相手の視点に立って物事を考えるきっかけにもなり得ると感じています。

面白さの中に学びがある。そんな楽しくも素敵な一冊です。

Ryu

記事を書く励みになります。ポチっとお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村


Ryuの公式LINE開設のお知らせ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

絵本の良さを広めよう
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

RyuのSNS

目次